
寄付のおねがい
当店は、皆様が寄付してくださったものを販売し、経費を除く売上を寄付しております。
ご家庭にて使用しなくなったもので、まだまだ使えるものがございましたら、
是非、当店へお持ち込みくださいませ。
※LINE会員さんになってください。
寄付の流れ
❶
寄付品をショップの営業時間内
にお持ちくださいませ。
❷
当店にて、寄付品の確認を
させて頂きます。
❸
確認が完了しましたら、
受付終了となります。
是非、引きつづき、
お買物をお楽しみください。
寄付のお受けできるもの
季節に合った衣料品、バッグ、靴、帽子、アクセサリー、日用品
インテリア雑貨、絵本、児童書、トレーディングカード、おもちゃなど
・出来るだけ季節にあうものあるもので、新品・美品が望ましいです。
・清潔な状態(洗濯済み、シミや傷が少なく使える状態のもの)
・靴やバッグは痛みが少なく使える状態のものをお願いします。
・ペット用品は、未使用、未開封のものが望ましいです。
・家具や家電などの大型商品はお店ではお受けできません。
(家具などジモティ等ネットで販売させていただく場合、受け渡しをお願いすることがあります)
・食器はできるだけ未使用品、セットもの、ブランド品が望ましいです。
※春夏物衣料類、雑貨は3月~9月末、秋冬物衣料類、雑貨は10月~2月末の受付です。
寄付出来ないもの
日本人形、ひな人形、五月人形
使用済みのタオル、下着、靴下などの衛生用品
大型電化製品、家具、カーペット、マット、ランドセル
マネキン、使用済みのペット用品、衣装ケース、布団
本、DVD、CD、食料品
処分するにあたり粗大ごみ扱いになるもの
よごれ、破損が著しくあるもの
よくある質問
Q.衣料品は、クリーニングをしないと寄付できませんか?
A.お家でのお洗濯で十分助かります。
(クリーニングに出して頂けますと大変うれしいです。)
Q.食器の箱がない場合は寄付できませんか?
A.箱がなくても大丈夫です。
Q.頂いたお菓子が大量にあります。賞味期限まで十分日にちがありますが寄付できますか?
A.大変申し訳ございませんが、食品関係は受付できません。
ただし、企業様からのみ、寄付の受付をさせていただいております。お電話いただければ幸いです。
Q.寄付に行く前に電話した方がいいですか?
A.特にご連絡をいただく必要はございませんが、まれに、臨時休業もあります。その際には、SNSなどにてお知らせいたしますので、ご確認ください。お電話でのご確認は、06-6359-6050へお願いします。
Q.少し壊れているが、まだまだ使えるものも寄付できますか?
A.壊れているものは販売出来ないため、寄付はご遠慮ください。
Q.寄付品をとりに来てほしい。
A.現在、寄付品の出張引き取りは、お断りしております。
寄付品の量が多い(ダンボールに10箱分以上)等、理由がございましたら、事前にご相談ください。
